• SPACEBLOCK傾けて動かしてコントロール!!〜三軸ジャイロ三軸加速度センサ

    [SPACEBLOCK-12]傾けて動かしてコントロール!!〜三軸ジャイロ三軸加速度センサ

    SPACEBLOCKはいろいろなセンサーが使えてものづくりにぴったりのコンピューター。三軸ジャイロ三軸加速度センサモジュールを使って、不思議な光の演出をプログラムしてみましょう!

  • Scratch(スクラッチ):他の人の作品をリミックスしよう

    スクラッチ(Scratch)作品のリミックス、したことありますか?リミックスに慣れていない方に向けてのリミックスの基本についてご説明しています。

  • Scratch(スクラッチ)のアカウントを作ると何ができるの?作り方は?

    スクラッチのアカウントを作ると何ができるの?をまとめました。アカウントがなくても作品を作ることができますが、アカウントを作ると便利な機能を使ったりコミュニティへの参加をしたりすることができますよ!

  • [SPACEBLOCK-11]音楽に連動するパーティーライト!!〜マイクセンサ・LEDパネル

    [SPACEBLOCK-11]音楽に連動するパーティーライト!!〜マイクセンサ・LEDパネル

    小さなものづくりコンピューターSPACEBLLOCKで、音楽に合わせて派手にピカピカ光るパーティーライトを作ります!使用する拡張パーツはマイクセンサとLEDパネルです。

  • Scratchの操作方法一覧

    さっと確認できるScratch(スクラッチ)の操作方法一覧〜これ何に使うの?がすぐわかる

    Scratch(スクラッチ)は、メニューやボタン、操作パネルなどが多いので、全ての機能は知らないという方も多いかもしれません。画面に出てくるひと通りの機能をさっと確認できる便利な一覧を作りました。これ何に使うんだろう?と困ったときはここでチェックしてください!

  • SPACEBLOCK 10 自動で開くゴミ箱を発明!〜サーボモーター・障害物回避センサ

    [SPACEBLOCK-10]自動で開くゴミ箱を発明!〜サーボモーター・障害物回避センサ

    小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」でゴミ箱を改造! ゴミを捨てようとするとフタが自動的にぴょんっと開く自動ゴミ箱と作りましょう!!

  • ふきさんのプログラミングおもちゃ

    [ふきさんのプログラミングおもちゃ]ベロ出し!牛乳パック〜micro:bit

    micro:bitを使って、牛乳パックがしかけおもちゃに大変身! 作り方を紹介します。おもちゃ作家佐藤蕗さんによるプログラミングおもちゃ&あそびアイディアです。

  • [SPACEBLOCK-9]暗くなったら自動的に点灯!〜レインボーライトを作ろう

    [SPACEBLOCK-9]暗くなったら自動的に点灯!〜レインボーライトを作ろう

    小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」で暗くなったら自動的に点灯するライトを作りましょう!拡張パーツは明るさセンサを使用。プログラムでは繰り返しと条件分岐の技を使いますよ!

  • さわってわかるスクラッチ:初めてのプログラムに挑戦。キャラクターを動かそう!

    スクラッチ初心者の方に向けた、さわって慣れるスクラッチのプログラムのご紹介です。簡単なプログラムを作って遊びながら、スクラッチの基本を学んでいきましょう。

  • SPACEBLOCK-8 繰り返しの技を使いこなそう!〜ライトを順番に点灯

    [SPACEBLOCK-8]繰り返しの技を使いこなそう!〜ライトを順番に点灯

    小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」でさまざまな機能を作るために、プログラミングの技を磨いていきましょう。今回はLEDパネルを使って、プログラミングの基本技である「繰り返し」を使ってLEDパネルを点灯をさせます。