• embot大展覧会に行ってきました!楽しい作品たちを紹介!!

    プログラミング学習用ロボットキットembotが、2023年8月19日(土)に大展覧会を開催しました。子どもたちの素敵な作品を見てきたのでご紹介します!

  • Scratch(スクラッチ)が配色変更のアップデート! アクセシビリティ向上

    子ども向けプログラミングツールで有名なScartch(スクラッチ)が、配色を変更するアップデートを行いました。ハイコントラストモードが追加された画面を紹介します。

  • micro:bitで鯉のぼりをパタパタ動かそう!音楽付き

    風にはためく鯉のぼりを卓上で楽しむために、micro:bitで鯉のぼりをパタパタ動かしてみました! 作り方とコード、鯉のぼり印刷用のPDFなど公開しています。

  • ふきさんのプログラミングおもちゃレシピ

    [ふきさんのプログラミングおもちゃ]腹筋クマちゃんの応援でモチベーションアップ!!〜micro:bit

    micro:bitを2個使って、筋トレのモチベーションをアップしてくれるクマの相棒を作ります! 無線通信で、腹筋の回数をカウントして応援してくれますよ。おもちゃ作家佐藤蕗さんのプログラミングおもちゃシリーズです。

  • SPACEBLOCK-20 反射神経チェック!早押しゲームを作ろう〜障害物回避センサ×3・LEDパネル×2・圧電スピーカー

    [SPACEBLOCK-20]反射神経チェック!早押しゲームを作ろう〜障害物回避センサ×3・LEDパネル×2・圧電スピーカー

    モグラたたき感覚で楽しめる早押しゲームを作ろう!早押しボタンは障害物回避センサと身近な材料で作ります。小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKでプログラミング!!

  • [SPACEBLOCK-19]センサとLEDをたくさん使いたい!〜障害物回避センサ×3・LEDパネル×2・圧電スピーカー

    [SPACEBLOCK-19]センサとLEDをたくさん使いたい!〜障害物回避センサ×3・LEDパネル×2・圧電スピーカー

    小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKで、楽しい早押しゲームを作ります! 複数のセンサやLEDパネルを接続して装置を作ります。この記事では身近な材料で押しボタンを工作する方法と、センサ類の組み込み、動作テストまでを解説。

  • プログラミング学習の始め方

    「小学校のプログラミング教育って?」「習い事は?」がよくわかる便利な保護者向け情報集

    2020年度から、小学校ではプログラミング教育が始まっていますが、何をしているのかわからないという保護者のみなさんは多いはず。子ども向けのプログラミング教育に関する情報がイチからわかる記事12本一覧です!

  • [SPACEBLOCK-18]クマをパンチでKO!運動不足解消装置〜障害物回避センサ・サーボモーター

    [SPACEBLOCK-18]クマをパンチでKO!運動不足解消装置〜障害物回避センサ・サーボモーター

    小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKでエクササイズ用パンチマシンを作ってみましょう! 赤外線障害物回避センサとサーボモーター、LEDパネルを使いますよ。「クマをパンチでKO!」で運動不足解消!

  • micro:bitだらけの子どもイベントに行ってきました!

    micro:bitでいっぱいの子ども向けイベントでチェックした楽しいアイデアいっぱいのmicro:bit作品をご紹介します! こんなものも作ったら面白そう!というヒントがいっぱいなので、みなさん自身の作品づくりの参考にしましょう。

  • Scratch(スクラッチ)で変顔メーカー:変数をスライダーで変えて遊ぼう

    プログラミングでとてもよく使うのが「変数」です。変数がどんなものなのかを知り、スクラッチで顔のパーツを変化させられる楽しい作品を作ってみましょう!!