-
コラム [SPACEBLOCK-20]反射神経チェック!早押しゲームを作ろう〜障害物回避センサ×3・LEDパネル×2・圧電スピーカー
モグラたたき感覚で楽しめる早押しゲームを作ろう!早押しボタンは障害物回避センサと身近な材料で作ります。小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKでプログラミング!! -
コラム [SPACEBLOCK-19]センサとLEDをたくさん使いたい!〜障害物回避センサ×3・LEDパネル×2・圧電スピーカー
小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKで、楽しい早押しゲームを作ります! 複数のセンサやLEDパネルを接続して装置を作ります。この記事では身近な材料で押しボタンを工作する方法と、センサ類の組み込み、動作テストまでを解説。 -
コラム [SPACEBLOCK-18]クマをパンチでKO!運動不足解消装置〜障害物回避センサ・サーボモーター
小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKでエクササイズ用パンチマシンを作ってみましょう! 赤外線障害物回避センサとサーボモーター、LEDパネルを使いますよ。「クマをパンチでKO!」で運動不足解消! -
コラム [SPACEBLOCK-17]あなたのかわりにしゃべるケロ!〜マイクセンサ・サーボモーターと計算
小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKで、音声に反応してパクパクと口を動かすカエル装置を作りましょう。大きな声を出すと大きな口、小さな声なら小さな口があくので本当にしゃべっているみたい!マイクセンサとサーボモーターを使います。 -
コラム [SPACEBLOCK-16]ワニワニゲームで運だめし!〜赤外線モーションセンサと乱数
ワニの口に手を入れると……食べられちゃうかも!! 小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKを使って、楽しいワニワニゲームを作りましょう。乱数を使って食べられる確率をコントロールしますよ。赤外線モーションセンサとサーボモーター、LEDパネルを使います。 -
コラム プログラミングもの作り裏ばなし〜試作品は勢いがあって面白い!
プログラミングもの作りの記事制作の裏ばなし。試作品をご紹介して、どんなふうにブラッシュアップしていったのかをご紹介します。意外と荒削りな試作品がいい動きを見せてくれます。 -
コラム [SPACEBLOCK-15]やっぱり忘れるから自動水やり機!〜土壌水分センサ・サーボモーター
植木の水やりをつい忘れてしまう対策の決定版! 自動水やり機を作ります。土壌水分センサの値をもとにサーボモーターを動かしてシャワーのように水をあげますよ。LEDパネルに動作中の表示も。 -
コラム [SPACEBLOCK-14]水分警告パネルで水やりはバッチリ!〜土壌水分センサ・LEDパネル
ついつい植木の水やりを忘れてしまうのをどうにかしたい! そこで小さなもの作りコンピューターSPACEBLOCKを使って土が乾いたら警告を出す装置を作りました。土壌水分センサで土の乾き具合をチェック! -
コラム SPACEBLOCKを無償で導入するチャンス!〜EdTech導入補助金2022の対象に
SPACEBLOCKが経済産業省による「EdTech導入補助金2022」の対象になりました。学校などの教育機関でSPACEBLOCKを無償で利用できるチャンスです! -
コラム [SPACEBLOCK-13]光るビーチボールを作ろう!〜三軸ジャイロセンサ・スペースボール
小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKで、動きにあわせて光る不思議なビーチボールを作りましょう!三軸ジャイロセンサの加速度の値を使ってプログラムを作ります。