-
コラム Scratch(スクラッチ)での時間制御 : 2通りの方法で10秒カウンターを作ってみよう
スクラッチで時間を制御する方法は大きく2通りあります。[タイマー]ブロックと[○秒待つ]ブロックを使って2種類のカウンターを作ります。特徴が違うので両方知っていると便利ですよ。 -
コラム Scratch(スクラッチ)でゲームを作ろう:スノーピンポン
Scratch(スクラッチ)でゲームを作ろう!スクラッチの「メッセージ」と「変数」を使うと少し複雑なゲームらしい仕組みを作ることができます。落ちてくる球を打ち返すピンポンゲームを作ります。冬らしい雪だるまと雪の結晶を題材にします。 -
コラム Scratch(スクラッチ)でゲームを作ろう!: もぐらハイタッチ
前回「矢印キーで上下左右にネコを歩かせる」プログラムを作成したので、今回はこのネコを使ってシンプルなゲームを作ってみましょう。懐かしいゲームの ”もぐらたたき” を元にした「もぐらハイタッチ」、ネコが触れるともぐらが挨拶する動きをプログラミングします。 -
コラム micro:bitのプログラミング方法は3通り!〜MakeCode、Python、Scratch拡張機能
プログラミング学習用の小さなマイコンボードmicro:bitのプログラミング方法は3つ。プログラミングの初心者から上級者まで自分にあったプログラミングツールを選びましょう! -
コラム Scratch(スクラッチ)に挑戦!矢印キーで上下左右にネコを歩かせてみよう
Scratch(スクラッチ)のペイントエディタの使い方、命令ブロックの使い方にも慣れてきたところで、今回は十字矢印キーで上下左右にネコが歩くようにプログラミングします。 -
コラム AIやIoTの技術を使える子ども向けプログラミングツールまとめ/「窓の杜」連載より
Studio947では「知りたい!プログラミングツール図鑑」での検証を生かして、インプレス社の「窓の杜」という老舗ウェブメディアで、子ども向けプログラミングツールの連載をしています。AIやIoTをプログラムに使うことのできるツール紹介記事をまとめました。 -
コラム Scratch(スクラッチ)でオリジナルのスプライトを作りたい:ペイントエディタの使い方
Scratchには便利で使いやすいペイントエディタがついています。Scratch定番のネコのキャラクターではなく、自分でオリジナルのスプライトを描いてみましょう。ペイントエディタの使い方をていねいに解説します! -
コラム Scratch(スクラッチ)はじめの一歩 「ネコを歩かせてみよう」〜これだけで基本の使い方がよくわかる!
子ども向けプログラミングツールのScratch(スクラッチ)の基本的な使い方を知るために、「ネコを歩かせる」プログラミングに挑戦します。どうしたら歩いている感じが出せるでしょうか?Scratch(スクラッチ)初心者の方にわかりやすいポイントが詰まっているのでぜひ参考にしてください。 -
コラム どれも無料!「アプリ系」子ども向けプログラミングツール紹介記事一覧/「窓の杜」連載より
Studio947では「知りたい!プログラミングツール図鑑」での検証を生かして、インプレス社の「窓の杜」という老舗ウェブメディアで、子ども向けプログラミングツールの連載をしています。アプリ系の紹介記事を一覧にしましたのでぜひチェックしてみてください。 -
コラム ビジュアルプログラミングってなに?〜3タイプ分類でわかるScratchやViscuitの違い
プログラミング言語って? 「プログラミング」と聞くと大量な英語や数字が並んでいるイメージがある通り、通常はプログラミング言語ごとのルールに基づいたプログラムコードをテキストでカタカタとタイプして記述していきます。 プログ …[ 続きを読む]