Scratch(スクラッチ)でオリジナルのスプライトを作りたい:ペイントエディタの使い方

伊東 けいこ

Scratch(スクラッチ)では、ネコ以外にも様々なスプライトがあります。好きなスプライトを使うだけでなく、選んだスプライトの色や形をアレンジしたり、自分で絵を描いてオリジナルのスプライトを作ることもできます。Scratchのペイントエディタの使い方を確認しながら、スプライトを自分で作ってみましょう。

オリジナルのスプライトを作りたい

今日のポイント

【1】新しいスプライトを追加しよう

まず、新しいプロジェクトを開いて名前をつけましょう。ステージにネコ(スクラッチキャット)のスプライトが置いてありますが、今回はネコは削除して進めます。

スプライトを追加しよう
スプライトを追加

「スプライトをアップロード」

他のソフトウェアで作成したデータや写真を取り込むことができます。(※)

※読み込むことのできるファイル形式はベクターデータの場合はSVG、ビットマップデータの場合はjpg、pngなど

「サプライズ」

何でもよい時、迷ってしまう時に使います。一覧からランダムに何かを選んでくれます。

「描く」

今回はオリジナルのスプライトを作りますので、この「描く」ボタンをクリックします。

「一覧から選ぶ」

Scratchが用意している多数のスプライトから選ぶことができます。

【2】「ペイントエディター」の機能を見てみよう

「描く」ボタンをクリックすると、コスチュームタブが選択され、コスチュームを描いたり編集するためのツール「ペイントエディター」が表示されます。

エディターの形式には「ベクター」と「ビットマップ」の2種類があります。ベクターが最初に表示されていて「ビットマップに変換」ボタンで切り替えることができます。大きさを変えたり色を変えたりと、ベクターの方が加工修正がしやすいため、スプライトはベクターで作ることをおすすめします。(以下、ベクターモードで制作を進めます)

ベクターとビットマップの切り替え

【3】:描いてみよう、その1:図形を使おう

ベクターで何かを描いてみましょう。まずは図形を描くツールを使います。

ペイントエディターのツールアイコン
図形を描くツールは「直線」「円」「四角形」の3つです。「直線」を選ぶと枠線の太さと色が選べるようになります。
枠線の調整

「直線」

ドラッグに合わせて直線が描かれます。クリックすると端点が描かれ線が止まりますが、再度同じ点をクリックすることで続いた直線を描くことができます。直線で描かれた図形の内側は「選択」ツールで選択すると塗りつぶすことができます。

「円」「四角形」

ドラッグに合わせて円、四角が描かれます。線の色と太さ、塗りの色を選べます。

【4】描いてみよう、その2:筆を使おう

今度は「筆」を使ってみましょう

筆の調整
筆を選択すると「枠線」はグレーになって編集できません。「塗りつぶし」の色選択パネルと筆の太さを選択するプルダウンが表示されます。
筆で描いた画像
筆によって描かれた線は線のように見えますが「塗り」画像です。
「選択」ツールで選択すると、細い枠線(太さ0)で囲われた図形であることがわかります。後から枠線に太さをつけることもできます。

【5】形を調整しよう

ベクターで描かれた枠線は後から動かしたり、端点(尖った点)を消したりできます。「形を変える」ツールを選んで図形をクリックすると端点とアンカーポイントが表示されます。

端点とアンカーポイント

曲線状にあるアンカーポイントをクリックすると曲がり方を調整するハンドルが出てきます。このハンドルを動かすとカーブしている部分を調整できます。

アンカーポイントを調整

端点やアンカーポイントはクリックして「削除ボタン(ゴミ箱)」を押す、もしくはDeleteキーを押すことで削除できます。

【6】消しゴムを使おう

「消しゴム」ツールを選択すると、消しゴムの太さが選べるようになります。
描いた図形の上をドラッグすると、その軌跡に合わせて図形が変形されます。

消しゴムで部分的に消してみる

【7】身近なものをスプライトにしてみよう

ツールの使い方をひと通り把握したところで、いよいよスプライトを作ってみましょう。
ひとまずはあまり複雑でない形・・・ということで果物(みかん)をキャラクターに仕上げてみます。

1:ちょっと平たい丸を描く

みかんの輪郭

2:四角形を描いて端点を一つ減らし、三角形にする

三角形を描く

3:三角形を沢山作って角度を変えてグループ化する

ヘタを作る

4:丸ツールで目を描く

5:筆ツールで口を描く

顔を描く

6:筆ツールで手足を描く

7:手足の重なり順を変える(体の後ろ、再背面に)

手足を描く

イラストを描き終わったら、そのままスプライトとして使用できます。

scratchスプライトを描こう

みかんのキャラクターに加え、バナナのキャラクターも描いて、2つのスプライトを追加しました。

scratchスプライトを描こう

みかんのスプライトを選択した状態でブロックパレットの[コード]タブを押してプログラム編集モードにすれば、みかんのスプライトにプログラムを設定できます。

scratchスプライトを描こう

みかんとバナナのキャラクターをスプライトに登録したScratchのプロジェクトです。

「オリジナルのスプライトを作りたい」 Scratchのページ

【8】今日のまとめ

Scratchのペイントエディタはかなり高機能で使いやすく、自由に様々なものを描くことができます。お気に入りのイラストやキャラクターを動かすのは楽しいですし、描けるものが増えることで作品の幅も広がってきます。コスチュームを増やして色々な動きをさせるなど、アレンジして楽しんでみてはいかがでしょうか。

作ったスプライトをどうやって動かすのかが知りたいときは、こちらの記事「Scratch(スクラッチ)はじめの一歩 「ネコを歩かせてみよう」〜これだけで基本の使い方がよくわかる!」をご覧ください。

Scratchの使い方や作品アイデアがたくさん! Scratchでプログラミングに挑戦!

伊東 けいこ
Web制作者&ライター。2017年よりオランダ在住。 サイト構築の傍らオランダにおける教育&テクノロジー、社会&テクノロジー周辺を追っています。 https://chari-kamo.com

コメント

4件のコメント

    1. 知りたい!プログラミングツール図鑑 編集部 より:

      Scratchのペイントエディタの「コスチュームをアップロード」から画像ファイルを読み込む場合、読み込んだ画像ファイルがベクターデータならばベクター形式で読み込まれ、ビットマップデータならビットマップ形式で読み込まれます。ペイントエディタ上で、ビットマップデータをベクターデータに変換することはできません。

      ▼「コスチュームをアップロード」で読み込めるファイル形式
      ベクターデータ:SVGというファイル形式(ファイルの拡張子は「.svg」)
      ビットマップデータ:JPG(JPEG)、PNG、GIF、BMPというファイル形式(ファイルの拡張子は「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」「.bmp」)

      参考にしてください。

  1. ダウンロードした素材に名前をつけたい

    1. 「ダウンロード」ではなく、「スプライトをアップロード」から「アップロード」した素材のことでしょうか?
      「アップロード」した素材のことだと仮定してお返事します。

      アップロードした素材は新しいスプライトとして登録されます。以下の手順でスプライトの名前を変更できます。
      (1)スプライトエリアに追加された新しい素材を選択する
      (2)選択したスプライトのいろいろな情報が上のエリアに表示されている
      (3)スプライトの名前が表示されているところを見つけて、好きな名前に書きかえる

コメントを書く