LEGO Educationの新製品SPIKE プライム。ちょうど、マインドストーム EV3とWeDo 2.0の間くらいに位置する教材で、小学校でとても使いやすそうな印象です。
デザインは丸みがあって優しい印象で、かといって幼すぎずに、適度に大人っぽいのがほどよい感じがします。ブルー、イエローにパープルが入った色使いも印象的。
プログラミングはScratchをベースにして作られたSPIKE プライム用のオリジナルアプリを使います。多くの子どもたちが親しんでいるScratchのインターフェースが採用されました。

スマートハブと呼ばれるコアになる部分の上面は、内側からLEDで光らせられるようになっていて、5×5マスでちょっとした演出から実用的な使い方までいろいろとできそうです。
レゴ エデュケーション SPIKE プライム
レゴ エデュケーション スパイク プライム
ロボット系 タイプ解説
https://legoedu.jp/spikeprime/
45,800円 [税別]
レゴのロボット教材。小学校高学年から中高生向け。Scratchベースの専用のプログラミングアプリで簡単にプログラミングができ、本体に転送して動かせる。
LEGO Educationの新製品SPIKE プライム。ちょうど、マインドストーム EV3とWeDo 2.0の間くらいに位置する教材で、小学校でとても使いやすそうな印象です。
デザインは丸みがあって優しい印象で、かといって幼すぎずに、適度に大人っぽいのがほどよい感じがします。ブルー、イエローにパープルが入った色使いも印象的。
プログラミングはScratchをベースにして作られたSPIKE プライム用のオリジナルアプリを使います。多くの子どもたちが親しんでいるScratchのインターフェースが採用されました。
スマートハブと呼ばれるコアになる部分の上面は、内側からLEDで光らせられるようになっていて、5×5マスでちょっとした演出から実用的な使い方までいろいろとできそうです。
Share this!:
ツールへのコメントや実践事例