
アーテックロボ
アーテックロボ
小学校中学年〜 10,000円〜19,999円 パソコン アプリダウンロード型 クリエイティブ型
ブロックと、センサー・モーター類をつないで自由にロボットを作り、機能はパソコンでブロックタイプのビジュアルプログラミングをする。工夫次第で、様々な機能が作れる。日本のアーテック社。
詳細情報
アーテックロボ 2.0
アーテックロボニーテンゼロ
小学校高学年〜 20,000円〜29,999円 パソコン ブラウザ利用型/アプリ不要 クリエイティブ型
アーテックロボの後継で、自分で組み立てプログラミングで機能を作ることのできるロボットキット。センサー類が基板部分に内蔵されてより手軽になり、プログラミングアプリも使いやすくなった。
詳細情報
alilo
アリロ
未就学〜 10,000円〜19,999円 不要/タブレット アプリ不要/アプリダウンロード型 ステージクリア型
パネルを並べてコースを作ったり本体のボタンを押すだけで動きをプログラミングできるロボット。幼児から楽しめる。アプリをリモコンにして操作したり、プログラミングすることもできて多様な使い方ができる。
詳細情報


アンパンマンドライブカー
アンパンマンドライブカー
未就学〜 5,000円〜9,999円 不要 アプリ不要 ステージクリア型
子ども達に人気のアンパンマンが、声かけしてくれる車型のプログラミングロボット。本体のボタンを押して動きを指示して、マップ上のゴールを目指して動かす。おもちゃ感覚で遊びながらプログラミングを体験できる。
詳細情報
Edison Robot
エジソン ロボット
小学校中学年〜 1円〜4,999円 パソコン/タブレット ブラウザ利用型 クリエイティブ型
オーストラリアのMicrobricの教育用ロボット。基板がおさまった小さなボックス型のロボットにはモーターで動くタイヤ、各種センサー類が組み込まれている。プログラミングアプリが複数用意されている。
詳細情報
mBot
エムボット(メイクブロック)
小学校低学年〜 10,000円〜19,999円 パソコン/タブレット ブラウザ利用型/アプリダウンロード型 クリエイティブ型
さまざまなSTEM教材を出しているMakeblock社の組み立てロボット教材。金属のパーツをネジで組み上げてセンサー類やモーターなどを接続して本体を作り、専用のアプリでその機能をプログラミングする。
詳細情報
mBot2
エムボットツー
小学校中学年〜 10,000円〜19,999円 パソコン/タブレット ブラウザ利用型/アプリダウンロード型 クリエイティブ型
Makeblock社のプログラミング教育ロボットmBotの新バージョン。同社のプログラミング学習用マイクロコンピューターCyberPiをセットして使用する。CyberPiはネットワーク通信に対応。
詳細情報
Ozobot
オゾボット
未就学〜 5,000円〜9,999円 不要/パソコン/タブレット ブラウザ利用型/アプリ不要 クリエイティブ型
線の上を走る小さな半球型のロボット。ペンで線を描くだけで自在に動かすことができる手軽さがある。プログラミングアプリを使えば、自由なプログラムを作成して動かすこともできて2通りの使い方ができる。
詳細情報