-
コラム [SPACEBLOCK-12]傾けて動かしてコントロール!!〜三軸ジャイロ三軸加速度センサ
SPACEBLOCKはいろいろなセンサーが使えてものづくりにぴったりのコンピューター。三軸ジャイロ三軸加速度センサモジュールを使って、不思議な光の演出をプログラムしてみましょう! -
コラム [SPACEBLOCK-11]音楽に連動するパーティーライト!!〜マイクセンサ・LEDパネル
小さなものづくりコンピューターSPACEBLLOCKで、音楽に合わせて派手にピカピカ光るパーティーライトを作ります!使用する拡張パーツはマイクセンサとLEDパネルです。 -
コラム [SPACEBLOCK-10]自動で開くゴミ箱を発明!〜サーボモーター・障害物回避センサ
小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」でゴミ箱を改造! ゴミを捨てようとするとフタが自動的にぴょんっと開く自動ゴミ箱と作りましょう!! -
コラム [SPACEBLOCK-9]暗くなったら自動的に点灯!〜レインボーライトを作ろう
小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」で暗くなったら自動的に点灯するライトを作りましょう!拡張パーツは明るさセンサを使用。プログラムでは繰り返しと条件分岐の技を使いますよ! -
コラム [SPACEBLOCK-8]繰り返しの技を使いこなそう!〜ライトを順番に点灯
小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」でさまざまな機能を作るために、プログラミングの技を磨いていきましょう。今回はLEDパネルを使って、プログラミングの基本技である「繰り返し」を使ってLEDパネルを点灯をさせます。 -
コラム [SPACEBLOCK-7]入力パーツを足してみよう〜人が通ったら反応する「オカエリ」装置
小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」は、ワクワクが広がる拡張パーツがたくさんあります。「赤外線モーションセンサモジュール」を使って、人が通ったら自動的に動く装置を作りますよ! -
コラム [SPACEBLOCK-6]出力パーツを足してみよう〜音の出る「オカエリ」装置
小さなものづくりコンピューター「SPACEBLOCK(スペースブロック)」には、ワクワクが広がる拡張パーツがたくさん用意されています、圧電スピーカーを使って音の出る装置を作ってみましょう! -
コラム [SPACEBLOCK-5]ボタンを押したら何かがおきる!〜「オカエリ」電光表示
小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKで、ボタンを押したら「オカエリ」とメッセージを流す電光表示ボードを作ります! 入力はボタン、出力はとても鮮やかな発色のLEDパネルです。 -
コラム [SPACEBLOCK-4]プログラムの基本は順序よく!〜フルーツを電光表示
小さなものづくりコンピューターSPACEBLOCKで初めてのプログラミングに挑戦しましょう。8x8 RGB LEDマトリックスパネルを使ってフルーツの絵を電光表示させてみます。 -
コラム [SPACEBLOCK-3]SPACEBLOCKのプログラミング手順をチェック!
SPACEBLOCKのプログラミングに必要なものと、手順を紹介します。プログラムを実行して試したり、プログラムを転送したりする方法がわからなくなったらいつでもチェックしてください。