自作コンピューターキットで有名なKanoの子ども向けプログラミングアプリです。
「Kano World」で公開されているアプリのうちのひとつが「Make Art」。
直接「Make Art」を開いて「チャレンジ」を選ぶか、「Kano World」で「Challenge(チャレンジ)」を選ぶと簡単なチュートリアルから始められます。
プログラムはテキストで入力しますが、説明などは全て日本語化されているのでハードルが低く、記述のルールもシンプルで、英語がわからなくても記号として捉えれば大丈夫でしょう。形や色を記述して絵が描かれていくのでプログラミングの結果が目で見てわかりやすく実感しながらプログラミングのルールを学べます。
チュートリアルはもわかりやすく、スモールステップでプログラミングのルールを学べるように設計されていてとてもよい教材です。もちろん自分で自由に作品を作ることもできます。
Make Art
メイクアート
アプリ系 タイプ解説
https://art.kano.me
0円
自作コンピューターキットで有名な「Kano」のプログラミングアプリ。誰でも使用できるようにウェブ上で公開されている。プログラムはテキストで記述するが記述ルールがシンプルで、プログラムで絵を描くのでわかりやすい。
自作コンピューターキットで有名なKanoの子ども向けプログラミングアプリです。
「Kano World」で公開されているアプリのうちのひとつが「Make Art」。
直接「Make Art」を開いて「チャレンジ」を選ぶか、「Kano World」で「Challenge(チャレンジ)」を選ぶと簡単なチュートリアルから始められます。
プログラムはテキストで入力しますが、説明などは全て日本語化されているのでハードルが低く、記述のルールもシンプルで、英語がわからなくても記号として捉えれば大丈夫でしょう。形や色を記述して絵が描かれていくのでプログラミングの結果が目で見てわかりやすく実感しながらプログラミングのルールを学べます。
チュートリアルはもわかりやすく、スモールステップでプログラミングのルールを学べるように設計されていてとてもよい教材です。もちろん自分で自由に作品を作ることもできます。
[関連記事]
インプレス「窓の杜」に狩野がツール紹介記事を書いています。こちらの記事もご参照ください。
テキストコードで絵が描ける!「Make Art」~子ども向け自作PC「Kano」シリーズのプログラミング学習用アプリ
Share this!:
ツールへのコメントや実践事例